SSブログ

プロマリン グレシアスピンSP GR-2500LBで乗っ込みチヌを釣りましょう! [リール]

DffVVMpV4AA_UjY.jpg

乗っ込みチヌは、初心者がチヌデビューするにふさわしい獲物です。

釣れる場所で、釣れるエサで、釣れる仕掛けを使えば、必ず釣れます。

ただし、海は生き物ですから連日釣れ盛るということはございません。

「運が悪い日」だってあります。

それはともかく、LBリールと云えば、高価なうえに使い方が難しいとのイメージがあると思います。

LBとは、レバーブレーキです。

近年はチヌ釣りにLBリールを使う釣り人が急増しています。

1_000000001389.jpg

で、財布に優しいLBリールと云えば、こちらのプロマリン レバーブレーキ グレシアスピンSP GR-2500LBです。

h513678738.1.jpg

ビギナーにぴったりですし、財布にも優しいレバーブレーキ付きのスピニングリールです。

IMG_37351.jpg

乗っ込みチヌをLB付きのリールで釣るというのも楽しいものです。

詳しいことはこちらをご覧ください。






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブリを狙うショアジギングで使いたい激安スピニングリール [リール]

おかっぱりからショアジギングで大きなブリを釣ってみたい!というのは、おかっぱり釣り師の方なら一度は考えたこととがあるはずです。

E585B5E5BAABE79C8CE381AEE58D97E88AA6E5B18BE6B59CE381A7E99D92E789A9E38396E383AAE38292E382B7E383A7E382A2E382B8E382AEE383B3E382B0E381A7E987A3E381A3E3819F.jpg

でも、タックル特にスピニングリールがステラだとかツインパワーじゃないと釣れないんでしょう?と思っている方が多いと思います。

安心してください。

20201120-buri-002.jpg

安いリールでも釣れるんです。

周囲のショアジグをする方たちが高級機ばかり使っているために、同じようなリールでないと釣れないと思っているとしたらそれは誤解です。

ちなみにAmazonのこれから紹介するスピ5000番以上のスピニングリールでも十分釣れます。



ハンドルが木目なのがレトロ感ありありですが、こちらの6000番なら大丈夫です。



超激安ですが、使用に問題はありません。



ホワイトが目立つスピニングリールです。



スタイリッシュなスピニングリールが激安!



今回ご紹介するリールでは一番高価なスピニングリールです。



スタイルと価格で私が一押しのスピニングリールです。



ゴールドというのが運が良さそうなスピニングリールです。

IMG_5650-min.jpg

ベイトボールやナブラを発見して、運よくメタルジグがその場所付近に届けばチャンス到来です。

スピニングリールが安いから釣れないという理由は論外です。

1637133240-1024x686.jpg

私の知り合いはヒラマサやシイラも案外安いスピニングリールで仕留めています。

105489441_2606846886221527_2233131086576820938_n.jpg

自宅近辺の波止や地磯から大物が狙えるアングラーはお手軽に大物を釣っていることが多いものです。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メバルのエサ釣りに最適な太鼓リール3選 [リール]

メバルをたくさん釣ろうと思えば、夜釣りに限ります。

DSCN1049.jpg

大型のメバルを釣りたいときも、夜釣りに限ります。

015_20161127224318356.jpg

メバルを確実に釣りたいのであれば、メバリングよりもエサ釣りの方が釣れます。

エサ釣りもいろいろありますが、短い竿を使ったヘチ釣りが、場所と時間とエサが一致したときは破壊的に釣れます。

メバル釣りの醍醐味は入れ食い状態になった時に、いかに効率よく釣ることができるかによります。

夜は浅いタナにいることが多いメバルを次々に釣るためには、感度の良い短めの竿とあまりラインの出し入れをしない太鼓リールが使いやすいものです。

DSCN6449-1.jpg

リールの価格は、安くても全く構いません。

私がAmazonで見つけたメバル向きのリールを3つ紹介します。

1つ目はこちらです。



2つ目はこちらです。



3つ目はこちらです。



どのリールも、衝撃的な安さですが、釣果とタックルの値段は全く関係なので、安心してください。

クロダイ釣りにも、もちろん使えるリールです。

安いけど使えるリールです。

それに多くの釣り人が使っていないところがミソです。

人気があるリールや竿は、結構みんな使っています。

高価なタックルが「没個性」では笑えません。

dscn3011.jpg

安価なリールでも、入れ食いを堪能できることを体感してください。
















nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タカミヤ(TAKAMIYA) リール REALMETHOD GINEGA 100RH で快適な船釣りを! [リール]

IMG_9671-1024x768.jpg

浅い海でも電動リールを使う釣り人もかなりいますが、20メートル以下の水深で電動リールなんているの?という思いを私は持っています。

せっかくハリに掛かった魚は、スイッチを切って自分で巻き上げたほうが面白くないですか?

私のことですみませんが、水深20メートル以下で電動リールを使う方もいますが、私は賛成できかねます。

軽い手動のリールで釣ったほうが、断然面白いはずです。

IMG_9073_w1200-718x539.jpg

そこで軽い手動式のリールですが、もちろんピンからキリまであります。

そこでコスパが良いリールを1つ挙げるとすればタカミヤ(TAKAMIYA) リール REALMETHOD GINEGA 100RH がお薦めです。



デザインもかっこよくて秀逸ですし、非常にコスパに優れたリールです。

blog_128499_nb_hirosima20180731171331.jpg

ロッドやリールは高けりゃいいというわけでもありません。

用途に応じて「コスパに優れたタックル」を探すことができるのも釣りの楽しみ方です。






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

超軽量・超高感度のスピニングリール ZENON ゼオン [リール]

2021年に発売されたスピニングリールの中で、最も注目度が高かったリールがアブガルシアのZENONではないでしょうか?

このようなリールです。

894_1.jpg

894_2.jpg

894_3.jpg

軽量ハイブリッド構造のAir-Fin spool、不要なスペースを徹底的に排除した左右非対称Body、画期的な機構を数多く搭載した全く新しいスピニングリールです。

894_4.jpg

軽量化と低慣性モーメントを実現したC6 V-Rotor TMは他のブランドでは見られないまさにワン&オンリーのスピニングリールです。

dfaareheteaht.jpg

とにかく、「軽さ」が売りのスピニングリールなので、一度体験すると驚かされます。

アブガルシア ゼノン

驚くほどのか軽さのスピニングリールで釣りをすると、リールの存在感を忘れてしまいます。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夜にメバルやカサゴやアイナメをへチで狙う時のリールとは? [リール]

夜にメバルやカサゴやアイナメ、ソイなどのロックフィッシュを狙うのが流行っています。

DSCN6839.JPG

理由は、夜になると数も型もよく釣れるからです。

しかも食べて美味しいのが根魚の類。

ですから、根魚狙いの夜のへチ釣りは、年間を通じて根強い人気があり、私のファンのひとりです。

落とし込み釣り用の太鼓リールや小型両軸リールはへチリールとして使えないのか?と云うことを良く尋ねられます。

結論から申しますと、落とし込み釣り用のリールはガン玉B1個でスルスル…と海底まで落ちて行きませんので、基本的には無理!ということになります。

へチリールを買うにせよ、ヘチリールは、それほど高くありませんが、初心者が使うとバックラッシュの連続で釣りにならないことが多いかもしれませんが、この厄介とも思えるヘチリールに釣り人が慣れるしか、一般的には解決策はありません。

コスパに優れたヘチリールとして有名な機種



私も使っていますし、世間一般でもコスパに優れたヘチリールということであれば、こちらの二つのヘチリールが挙げられます。

1 プロマリン バトルフィールド BK90NR

動画でも有名になったリールです。



2 プロマリン 海将黒鯛 KA87 283807

こちらも使っている方が多いです。



アマゾンで探せばコスパ抜群なヘチリールが見つけられます。




プロマリンのバトルフィールドは、お値段がお手頃なことでも有名ですが、Amazonで探せばいろいろなヘチリールが発見・発掘できます。



1 M MAXIMUMCATCH Maxcatch ECO トラウト フライリール 大アーバー 3/4#5/6#7/8 フライフィッシング(シルバー,5/6 wt)


M MAXIMUMCATCH Maxcatch ECO トラウト フライリール 大アーバー 3/4#5/6#7/8 フライフィッシング(シルバー,5/6 wt)

2 オルルド釣具 puchiシリーズ タイコリール puchi-TY40~60 シルバー、ゴールド、ブラック


オルルド釣具 puchiシリーズ タイコリール puchi-TY40 ブラック <前打ち釣り/堤防釣り/海タナゴ・チヌ・アイナメ・ハゼ・ワカサギ釣り/ヘチ釣り/穴釣り/イカダ釣り/フライリール などに> 太鼓リール/フライリール/筏リール/片軸リール/方軸リール 直径40mm ブラック qb010102b01n0

3 ベイトリール -Dewin 釣り リール、アイスフィッシング


ベイトリール -Dewin 釣り リール、アイスフィッシング、フライフィッシング、金属、軽量、中空デザイン、耐塩性、2+1BB、袋付き


4 [ノーブランド品] 釣り フライリール 2+1BB 1:1 アルミ合金ダイカスト 漁具


[ノーブランド品] 釣り フライリール 2+1BB 1:1 アルミ合金ダイカスト 漁具

驚くほど安い太鼓リールが発見できます。

初心者にもおすすめできるヘチリール



20160829_naruoshinbato-10-e1472436312200-thumbnail2.jpg

初心者にヘチリールがおすすめできない最大の理由は、バックラッシュを起こすことです。

対処法としては普段は、ヘアバンドでスプールが回らないように固定することです。

IMG_4355-thumbnail2.jpg

でも、慣れていないと、仕掛けを作っている時や、魚が釣れて地面にタックルを置いてハリを外そうとしてリールが回転してバックラッシュを起こすことが多発します。

なので、これらを防ぐためのクイックストッパーという機能が付いたヘチリールがあるのです。

ただし、このクイックストッパー機能が付いたヘチリールはお値段がやや張ります。

1 シマノ (SHIMANO) チヌ・石鯛リール  13 リンユウサイ88 スペシャル[cb]



2 黒鯛工房 THEヘチリミテッド 88SD-TG チタン/ゴールド (チヌ リール)



3 宇崎日新 インヴィクタ クロダイ MB-リミテッド 85 マットブラック



このクイックストッパー機構があるだけで、使い勝手がまるで違って使い易くなります。

長くヘチ釣りをする気がある方は、財布と相談してシマノのリンユウサイ88 スペシャルか黒鯛工房のヘチリールを最初から購入したほうがアレコレ買わずに済みます。

宇崎日新 インヴィクタ クロダイ MB-リミテッド 85 マットブラックは2021年発売ですが、非常に人気があるヘチリールです。

DSCN6722.jpg

釣って楽しく、食べても美味しい根魚をへチリールを買ってゲットしましょう!




















nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

落とし込み釣りを含めたヘチ釣りのリールについての再考 [リール]

防波堤からの黒鯛釣りの人気は、全国的にも非常に高いものだと思われます。

GEDC2621-thumbnail2.jpg

なにせ、黒鯛工房などと言う単一魚種の黒鯛を釣るためだけに立ち上がったブランドもあるぐらいですから。

身近に釣れる大物としての黒鯛は、どちらかと言いますといろいろな釣りをされてきた30~60代ぐらいのファン層が多く、女性や若者にも人気があるシーバスとはまた少し違った釣りの層の方ではないかと感じます。

人の生活圏でも良く釣れることから、黒鯛の釣り方は本や雑誌にも載っていないような釣り方が日本全国にはいろいろとあるようです。

一般的に知られている釣り方でも、落とし込み釣りだとかヘチ釣りなどはシンプルな道具で大物の黒鯛と対峙が出来ることから、全国的にも根強いファンが多いようです。

018-thumbnail2.jpg

今回は、その落とし込み釣りを含めたヘチ釣りで、多くの方が使っていないようなリールを特集してみました。

沖の防波堤などに渡船で渡りますと、多くの方が似たり寄ったりのタックルや小物などを身にまとって黒鯛を狙っていることが多いものです。

ロッドもリールも案外・・・・似たり寄ったり。

こだわりがある方が多いはずなのに、なぜかリールもロッドもあるブランドのモノを使っている方がやたらと多いのです。

雑誌で紹介されたり、テスターの方が使っているようなものが横行していますし、それはそれで良いとも思います。

しかし、よくよく考えてみていただきたいのが、黒鯛用のリールは超安価なモノでも十分に釣れます。

しかも、安すぎて他の釣り人が使っていないようなモノすらあるのです。(笑)

リアルに、釣具店などではなかなか売られていませんが、アマゾンなどのネット販売では探せば面白いリールがいくらでもあるのです。

例えばこちら。



高級感もあって、このお値段は信じられません!

プロックスのこちらもコスパ抜群です。



こちらも変わったストッパーが付ていて、メチャ安です。




こちらなどもメチャ安で、激渋のリールです。



こちらのレベルワインダー付きのパワーハンドル付きのベイトリールも見逃せません。



まだまだいろいろとありますので、アマゾンや楽天市場などで探すのもなかなか楽しいものです。

チヌリール

kako-nkTDjZydfpuQuPzd-1024x576-thumbnail2.jpg

サイズにもよりますが、黒鯛釣りは周知のとおり、そんなに長く糸を出さなくても十分釣れます。

少なくとも落とし込み釣りを含めたヘチ釣りでは、ハイスペックな機能もあまり必要ありませんし、最終的には財布と相談して自分のお気に入りのリールを探すしかありません。

ロッドもそうですが、高価なリールが釣果を保証するわけではないことはお分かりいただけると思います。

タックルは、自分が気に入ったものを使いこなせれば、お値段はあまり関係ないと思います。























nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10000円以下で買えるバックラッシュしにくいソルト用ベイトリール [リール]

フラットフィッシュやロックフィッシュを狙う時は、スピニングタックルはもちろんベイトタックルも臨機応変に使いたいものです。

o0960063713783264488.jpg

大物を正面からガチンコ勝負するときは、ベイトリールは捨てがたいものです。

210671057_large_v1472075425.jpg

しかも、バックラッシュしやすいベイトリールを口笛を吹きながら余裕で投げれるのは、それだけでかなりカッコいい!

ですが、やはり釣りをしている時、特にアタリが頻繁にあるときにバックラッシュしたら、とてつもなくブルーになります。

10-a2cd4.jpg

なので、ベイトリールの良さは十分知っていても、バックラッシュ怖さにベイトリールを敬遠するアングラーも多いのが事実です。。

そこで今回は、海でも使えるバックラッシュしにくくてお手頃価格のベイトリールを紹介します。

有名ブランドの名のある機種は5~6万するモノも珍しくないのですが、出来れば10000円以下で手に入るベイトリールを使いたいという方がいても当然です。

そこで、いくつかご紹介します。

1 アブガルシア(Abu Garcia) BLACKMAX(ブラックマックス)4-L 左巻き 1548094

1-a 4-L 左巻き 1548094



1-b 4 右巻き 1548093



2 シマノ(SHIMANO) 17バスワン XT 150

2-a 左巻き 03732



2-b 右巻き 03731



3 アブガルシア(Abu Garcia) PROMAX(プロマックス)4

3-a 4-L 左巻き 1548092



3-b 右巻き 1548091



人気・実力抜群のABUとシマノのベイトリールを紹介しました。

5B20940C-6658-49EF-B864-D1267A959E1A_jpeg.jpg

近年は、ベイトリールでエギングをする方もチラホラいます。

スピニングタックルもベイトタックルも使いこなせた方が釣りが楽しくなります。

まずは練習がてら、廉価機種からベイトフィッシングにチャレンジしてみませんか?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

UlTiMa アルテマ 釣り具 リール ベイトリール XENO(ゼノ)リール 右ハンドル 左ハンドル [リール]

UlTiMa アルテマ 釣り具 リール ベイトリール XENO(ゼノ)リール 右ハンドル 左ハンドルと云うリールをご存知でしょういか?

959a4638-1b47-4659-9814-9fc559796276___CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg

d5cf1c57-abc4-4e11-89e9-c36fa02d2467___CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg

スピニングリールの利点とベイトリールの利点を混ぜ合わせた様なs特殊なリールなのです。

詳しくは、こちらの動画をご覧ください。

https://youtu.be/ZqMFhZTKEbI

こちらのリールの使い方などの注意点はこちらの動画をご覧ください。

https://youtu.be/YtlSsdUthRM

いかがでしょうか?

1つ欲しくなりませんか?

船からのジギングにも使えますし、おかっぱりからアカエイ釣りやクエ釣り、泳がせ釣りでブリやヒラマサなどには活躍しそうですし、イシダイ釣りにも良さそうです。



普段何気なく使っているスピニングリールやベイトリールの欠点などが分かって動画を楽しく見れました。

大物を狙う時は是非とも使ってみたいリールです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イカメタル用のリールはAbuGarcia(アブガルシア) MAX DLC (マックス ディーエルシー)で決まり! [リール]

イカメタルをするときは、ベイトタックルの方が微妙に使い易いものです。

初心者のうちはスピニングタックルでも、慣れてくると微調整が効くベイトタックルの方が使い易くなるから不思議です。

船用のベイトリールは数ありますが、イカメタルにおすすなのがこちらのAbuGarcia(アブガルシア) MAX DLC (マックス ディーエルシー)です。
026_MAX_DLC_12_26A_1.jpg

ABUにしてはよくありがちな両軸リールですが、日本市場向けにデジタルラインカウンターを搭載しているために、水深が分かるのです。

日本製にはデプスメーターの付いたベイトリールは珍しくなく、40年以上も前から私も使っています。

maX_DLC_photo01_re_1-thumb-900x600-84278.jpg

ABUがあえて日本向けに作ったというのがミソです。

秀逸なベイトリールを作り続けてきたブランドだけに、メカは絶大なる信頼がおけるはず。

1E58CB9E79BAEE381AEE382B1E383B3E382B5E382ADE382A4E382AB.jpg

1~2杯ずつ確実に釣り上げるイカメタルゲームでは、抜群な威力を発揮します。

max_dlc_cyuka_03-thumb-640xauto-84281.jpg

もちろんですが、タイラバなどにも使えます。

いずれにせよ、ABUが日本の釣り人のためにデプスメーターを搭載したベイトリールが良くないわけがありません。

右ハンドルにこだわる方はこちら。



左ハンドルにこだわる方はこちら。



出来れば一度に2杯ずつ釣りたいのがイカメタル。

E4BB8AE697A5E381AE.jpg

その微調整が効くベイトタックルのリールはAbuGarcia(アブガルシア) MAX DLC (マックス ディーエルシー)で決まりですね!!!





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー