SSブログ
本・DVD ブログトップ

アウトドアの釣りをするなら知っておきたい危険な生き物たち [本・DVD]

釣りは本当に楽しい!!のですが、やはり、自然相手ですから思わぬ事故やアンビリーバブルな出来事にも遭遇することが多々あります。


クロダイを釣りに沖の防波堤に渡り、大型の外国船舶が横切った後の余波で流されて死亡した事故は何度も聞きました。


干満のタイミング次第では普段ありえない事故が起こったりします。


また、車横付けの埠頭などから転落すると、這い上がるところがなく、近くに釣り人がいないと、どうすることも出来ずに溺死してしまう方もいます。


危険と隣アワセなことも事実です。


更に、海にはたとえ防波堤からのファミリーフィッシングでも思わぬ魚が釣れることも多々あります。

c0120913_1635656-thumbnail2.jpg

落とし込み釣りをしていたら、ゴンズイやハオコゼが釣れたり、サビキ釣りをしていたらアイゴが釣れたり、アジゴをエサにスズキやヒラメを狙っていたら、アカエイが釣れたり・・・・。

37892169_624-thumbnail2.jpg

毒魚だけではなく、魚に嚙みつかれたり、手や指をザックリと切られたりすることも多々あります。


特に初心者の方は魚の種類を知らない方も多いので、迂闊に触ってしまうことも多いようです。


防波堤ではありませんが、今から20年ほど前に乗り合いの釣り船でキス釣りをしていたら、ある親子が大きなシロサバフグを釣って、羨ましいな~!!と思っていたら、その後すぐに悲鳴が!!


小学生のお子さんが興味本位で大きなシロサバフグの口に人差し指を入れて、第一関節のところから噛み切られていたのです!!

sirosabahugu-thumbnail2.jpg


船内は騒然!!


船長の判断ですぐに港に帰港しました。


釣りも台無しになりましたが、お子さんのことが最優先でした。


長く釣りをしていると、思ってもみないトラブルがあります。


魚や海の生き物に対する知識はないより、あったほうが良いに決まっています。


釣りの入門書などではありきたりな毒魚などがほんの僅か紹介されていますが、「危険なヤツラ」はそんな程度ではないのです。

私の愛読書はこちらです。

DSC_1455.JPG

私が持っているのはこちらです。



新刊も出ているみたいです刊



ヒョウモンダコやウミケムシ、オニヒトデ・・・など、釣りをしていると出くわしそうな危険な生き物はたくさんいます。


余談ですが、私はメバル・カサゴを釣るのが大好きですが、個体によってはトゲに微量の毒があります。(ほとんどの本にはメバルやカサゴに毒があるとは書かれていません!!)


おおよそ、メバル&カサゴの仲間は素手で掴むと危ない!!と思っていいのではないでしょうか?


防波堤でも持っておいて損しないのはこちらです。
フィッシュグリップ


更に毒魚に刺された時の応急措置に役立つグッズがこちらです。




防波堤で釣れる毒魚などの毒は熱分解されるたんぱく質成分がほとんどですから、コンビニなどでお湯を分けていただき、40~50度のぬるま湯の中に患部を浸けることで、痛みがやわらぐことが多いものです。

アイゴに刺された時はアイゴの目玉を潰して付けると良いだとか、おしっこを掛けると良いなどというのはほとんど根拠のない風説です。


危険な生き物の生態、習性、対処法を知ることで危険を回避していただければ幸いです


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨や悪天候の時に是非とも読みたい釣りの本たち [本・DVD]

大きな書店に行くと、釣りの本が一つのコーナーを作り上げているほど様々な本があります。


しかしながら、30~40年前と変わらない●●釣り入門だとか、魚種別の攻略法だとか、釣り場別の攻略法、その土地土地でのよく釣れる釣り場の解説本、釣りのエッセイなどがあります。


ですが、私はこれ等の本は、ほとんど目を通したために、今更手に取って読むどころか、パラパラ・・・と本をめくる気にもなかなかなれません。^^;


でも、面白そうなタイトルがついている釣りの本をアマゾンで見つけたら、是非とも読みたくなってしまいます。


リアルに書店では、なかなか売られていないような本なんです。^^;


例えばこちら。



サブタイトルがこれまた凄くて、「確実に釣果アップを約束する、目から鱗の本!」とあります。


いや~、ここまで書かれると、読みたくなりませんか?


「ほんとかよ~!?」と、思ってしまいます。^^;


こちらの本は購入して読みましたが、なかなか読みごたえがありました。



よくある、釣りの本とは一味も二味も違います。


個人的に読みたい本を少しご紹介しますと、こんな感じです。













いやはや、本のタイトルって…本当に大事ですよね?


タイトルだけで読みたくさせるなんで、なかなか凄いことだと思いませんか?



「こんなことばかりやってるから釣れない釣り人」なんて言うのも人気が出るかも??(笑)



悪天候の時は釣具の整理をしたり、釣りの知識をストックしましょう!



















nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

児島玲子さんのファンへ! ★     ■昔の児島玲子■   No.28 ★ オマケ付き [本・DVD]

釣りガール・釣り女の草分け的存在はなんと言っても児島玲子さんではないでしょうか?


実は私も大ファンです。



可愛いキャラですよね?


いやいや、美人です!


私もパソコン内に彼女の写真を保存しています。



秘蔵でもないのですが、!



読者の皆様にプレゼントです。



img_104049_20328564_0.jpg



コンプリートでしょう??


さて今回のご紹介はこちらです。



eronosukaya-img269x236-13295696716wkycd62903.jpg
eronosukaya-img591x443-1329569671bmgoog62903.jpg



児島玲子さんの1994年~1998年くらいの画像200枚以上です(CD-Rなのでパソコンで見れます)とのこと。



かなりの、いや熱狂的なマニアの方です。



オマケも付いているそうです。



eronosukaya-img600x450-1333115346jkihi659989.jpg




お値段は、
児島玲子さんのファンへ! ★     ■昔の児島玲子■   No.28 ★ オマケ付き



これだけじゃ、物足りない方は、こちらもご覧下さい。
児島玲子さんグッズ



























釣りにおける知行合一は読書から [本・DVD]

 寒い日が続いています。



このようなときに釣りに行っても、たいした釣果に恵まれないことを百も承知で行く方もおられます。



以前の私がそうでした。(苦笑)



かじかんだ指先でハリにエサもろくに付けられない様な有様。



このようなときに夜釣りに出かけ、メバルのウキ釣りなんかしていますと、身も心も凍てつきます。



釣れればまだしも、ボウズをくらいますと、危険なことに釣りが嫌いになります。



このような寒い折は、道具のメンテナンスをするだとか、来るべき日に備えて知識を蓄積するのもある意味釣りではないでしょうか?



知行合一と言う言葉をご存知でしょうか?



フィールドで実践ばかりするのも大切ですし、本やDVDなどから知識やテクニックを学ぶことも大切です。



しかも、学んだことは実践しなければ意味がないことを示唆しています。



釣りは人により好きな対象魚がかなり違います。



メジナが好きな方はメジナのことばかり考えていますし、メバルが好きな方はメバリングのことばかり考えるような傾向にあるのですが、その視野狭窄を是正してくれるのが本であり、雑誌であり、DVDだったりします。



私は基本エサをつけて落とし込み釣りをしますが、クサフグやカワハギなどのエサ取りが湧いてエサ釣りでは、手も足もでないような状況のときにジグヘッドにワームを付けただけの仕掛けで1投目から42センチのヒラメを釣り上げた経験があります。



あの時、たったそれだけの知識を実践していなければ、私はおそらくボウズでした。



それからというもの、ルアーヒラメにはまったことは言うまでもございません。



suzupy2002-img600x450-1360131091xu6na999109.jpg



このような雑誌を片っ端から購入して
ヒラメの生態はもちろん
どういうタックルが良いのか?
どんなところがポイントなのか?
どの季節が狙いやすいのか?
どのようなルアーが良いのか?
アクションのつけかたはどうするのか?
・・・・。


と言うようなことを調べました。



もちろん、普段の釣りとは無関係な釣りの本もよく読みます。



takke200410-img600x450-1359724576qdt8xe26858.jpg


このような本はタイトルを見ただけで読みたくなりませんか?



goodmn5-img600x450-1359190560thob9g84499.jpg


この本は私も何度も、何度も読みました。


芥川賞作家の故開高 健氏の本ですが、その文章の素晴らしさに惚れました。(笑)



内容も素晴らしいのですが、文章で綴る情景描写は凡百の作家とはまるで違います。



素晴らしいのひとこと!



古本屋に行っても釣りの本は僅かですが、ここにはたくさんの本があります。
釣りにおける知行合一は読書から




寒い折、新たな分野に興味を持ちつつ時期を待つのも楽しいものです。



世界に目を向けて、いろいろな知られざる魚を見るのも楽しいものです。



どのような本を見ても、読んでも必ず新たな発見があるものです。



先達の数十年に渡る英知をたった1冊の本から知ることも出来ます。



釣りも楽しいですが、釣りの本を読むのも本当にたのしいですよ~!!
















児島玲子さんの釣りのDVDはおススメです。 [本・DVD]

百聞は一見にしかず・・・と言うことで、釣りをマスターするために昨今は本と読むことも大切ですが、エギングなどはDVDを見たほうが覚えやすいともいえます。

シャクリのテクニックは本を読んでも身につきませんよね?


どんなに道具が良くても、ある程度の釣りのテクニックを知らねば、釣れるものも釣れません。・・・(涙)


ですが、どうせDVDを見るのであれば、美人が登場した方が良いですよね?


浮世離れしたオッサン世間知らずのアンちゃんが偉そうに喋っているいるDVDなどタダでも見ません。
見ている途中で、「テトラポットの穴にでも落ちてろ!!」などという気分にもなりますが、


児島玲子さんの釣りのDVDは全くそんな嫌な気にすらなりません。
やはり美人は得です。(笑)


ですが、ただ単にに元グラビアアイドルだったから・・などと言うわけでもなく、アングラーとしても一級だと思います。


rb_takeya-img476x357-1315286606anbdpx50426.jpg


これは実際に彼女が105センチのシーバスを仕留める全貌が実録されていますが、
お分かりのとおり、運、根、勘だけでなくやはり腕がないと、経験がないと、このサイズのモンスターシーバスなどゲットできませんよね?


児島玲子さんの釣りのDVDには、今流行のアオリのエギングやメバリング、ソルトルアーのDVDがかなり出ています。


美人を眺めながら、釣りもマスターできるなんて、幸せじゃ~ないですか!!


児島玲子さんの釣りのDVD


個人的には、写真集やサイン入りのロッドも欲しいと思っているのは私だけでしょうか?(笑)








本・DVD ブログトップ