SSブログ

春の25センチオーバーのメバルは落とし込み釣りで狙おう! [リール]

釣具店に行って最近メバリングのコーナーがしょぼいというか、力を入れていないことに気が付くのは私だけではないはずです。

20191122_191122_0002.jpg

そもそも「昼メバル」「デイメバル」なんて、テスターぐらいしかなかなか釣れないのです!


「俺は釣ったことあるぞ!」という方は、たまたま運が良かっただけは?


どんな場所でも、昼間でも絶対に釣れる!と云うのであれば話は別ですけど。


それと誰もいかないような離島やへき地はダメですよ!(参考になりませんから。)


仮に日中に釣れたとしても、15センチぐらいのしょぼいサイズのメバルだったら・・・無意味です。

DSCN2444.jpg


その程度のメバルを100匹釣っても、たいした価値があるとも思えません。


メバルファンであれば、最低でも20センチオーバー、出来れば25センチオーバーのサイズを狙いたいものです。


何年もメバリングをやっていて、25センチオーバーのメバルを釣ったことがないという方は珍しくありません。


尺メバルなど・・・、夢のまた夢みたいな存在です。


ですが、25センチオーバーのメバルが狙える釣り方があります。


020_20170508233153dc5.jpg


それは漁港や埠頭回りでの落とし込み釣りです。


注意していただきたいのが、落とし込み釣りヘチ釣りは違うということです。


長年海釣りをしている方でも、その違いが分からない方が多いみたいです。


落とし込み釣りヘチ釣りでは竿もリールも似ていて違うのです。


ロッドのことは簡単に言うと、Uガイドを使っているのは落とし込み用の竿で、ヘチ釣り用の竿はガイドが全く違うのです。


要はヘチ釣りは、ガン玉のB1個ぐらいで、ゆっくりと浅いタナから海底までを探れるのに対し、落とし込み釣りはある程度のタナを決めて、そのレンジだけを狙う釣り方なのです。


竿も違えばリールも似ていて非なるモノなのです。


例えば、プロマリンのバトルフィールドという太鼓型のリールがあります。


コスパに優れたリールとしてクロダイファンからの人気もあるリールです。


ところが、同じバトルフィ-ルドでも、落とし込み釣りに向いているモノとヘチ釣りに向いているミノがあるのです。



ヘチ釣りにに向いているバトルフィールドはこちらです。




落とし込み釣りに向いているバトルフィールドはこちらです。




実は写真の向きが違いますが、何が違うかお分かりでしょうか?


ヘチ釣りに向いているバトルフィールドは回転性能が良く、ドラッグが付いていない BK80NRであるのに対して、落とし込み釣りに向いているバトルフィールドはどらっづが付いている BK80DRなのです。

見かけは全く同じで、ドラッグなしかドラッグが付いているかの違いです。


このことを知っておくことは、防波堤のヘチ狙いの釣り方ではとても意味があります。


まとめてヘチリールだとか、チヌリールなどと紹介されていても、ドラッグが付いているかどうかで釣りの仕方が違ってくるのです。









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。