SSブログ

小型両軸リールを使った置き竿釣法でカレイやアイナメなどを狙ってみませんか? [リール]

小型両軸リールを使った置き竿釣法と云うのをご存じでしょうか?

20200523181346.jpg

穂先の感度が良い短めの竿に、小型両軸リールを付けて、エサが付いた仕掛けを海底まで沈めて、余分な糸を巻き取り竿先にスズなどを取り付けてアタリを待つ釣り方なのです。

仕掛けはこんな感じ。

E68EA2E3828AE987A3E3828AE4BB95E68E9BE38191-546x364.png

ミチイトに中通しオモリを通らせてヨリモドシで止めて、ハリスを結んで針を付けるというシンプルな仕掛け。

エサはアオイソメ、岩イソメ、モエビなどを使います。

このような簡単かつシンプルなタックルや仕掛けで釣れるのが、こちらの魚たち。

019-b0d42.jpg
アイナメもポイントによっては数が釣れます。

20081215_558948.jpg
ヘチの海底には案外カレイも多いのです。

2564.jpg
夕マズメなどには、メバルやセイゴなども混じるようになります。

このように手堅い釣りが出来るのが小型両軸リールを使った置き竿釣法です。

小型両軸リールを使った置き竿釣法についてのタックルについて少し解説します。

小型両軸リールを使った置き竿釣法で使うリール



小型両軸リールを使った置き竿釣法で使う小型両軸リールは高級である必要はありません。

但し中古などでは歯車が噛み合わないようなものも平気で売られていますので、お手頃価格の新品が合おすすめです。














小型両軸リールを使った置き竿釣法で使うロッド



小型両軸リールを使った置き竿釣法で使うロッドですが、2メートル前後の竿であれば、たいていの竿が使えます。

たまに大型のスズキなどが掛かり、タックルごと海に持っていかれるようなこともありますので、大型の魚が頻繁に当たるポイントでは、竿尻にロープなどを付けて、持っていかれないようにしておくことが重要です。

竿はガイドが金属製などのような廉価品は1~2年で使えなくなることが多く、安物買いの銭失いになりがちですから、振り出し式のそこそこの価格のコンパクトロッドがいろいろと使えて便利です。

なのでおすすめの竿を少し紹介します。











小型両軸リールを使った置き竿釣法のまとめ



小型両軸リールを使った置き竿釣法は、良いポイントに当たると乱獲の恐れがあるほど威力抜群です。

どの魚にも共通することなのですが、15センチ以下の魚などは極力リリースしてやるようにご協力お願いします。

大手のスーパーの鮮魚コーナーなどでも10センチにも満たないようなメジナやカサゴが数匹パックに入ったものが良く売れ残っているのを見かけます。

失礼ですが、ネコですらそんなに小さな魚は小骨だらけで嫌がるはずです。

こんな小さな魚まで獲る漁師さんにも問題ありですし、売る方もどうにかしています。

魚は限られた資源ですから、乱獲は慎み、食べない魚は極力リリースしましょう!

こちらが売れています!








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。